kdnakt blog

hello there.

アドベントカレンダー

Kotlin/NativeでHTTPサーバーを作るアドベントカレンダー(11日目:テストレポート)

この記事はkdnaktの1人 Advent Calendar 2020の11日目の記事です(1日遅れ)。 2020年は会社でKotlin dojoを主催して週1回30分Kotlinと戯れていました。12月はその集大成ということで、Kotlin/NativeでHTTPサーバーを作ってみたいと思います。どこまでできる…

子育てエンジニアが現役エンジニアでいるために / 会社でt_wadaさんの講演を聞いて考えたこと

この記事は子育てエンジニア Advent Calendar 2020の11日目の記事です*1。 adventar.org 先日、2020年12月1日(火)に、TDDでおなじみの@t_wadaさんが「エンジニアとしてこの先生きのこるために」と題して、弊社で講演をしてくださいました。 今回の講演後の質…

Kotlin/NativeでHTTPサーバーを作るアドベントカレンダー(10日目:HTTPリクエストの仕様)

この記事はkdnaktの1人 Advent Calendar 2020の10日目の記事です。 2020年は会社でKotlin dojoを主催して週1回30分Kotlinと戯れていました。12月はその集大成ということで、Kotlin/NativeでHTTPサーバーを作ってみたいと思います。どこまでできるか、お楽し…

Kotlin/NativeでHTTPサーバーを作るアドベントカレンダー(9日目:テスト)

この記事はkdnaktの1人 Advent Calendar 2020の9日目の記事です。 2020年は会社でKotlin dojoを主催して週1回30分Kotlinと戯れていました。12月はその集大成ということで、Kotlin/NativeでHTTPサーバーを作ってみたいと思います。どこまでできるか、お楽しみ…

Kotlin/NativeでHTTPサーバーを作るアドベントカレンダー(8日目:リクエストをログに残す)

この記事はkdnaktの1人 Advent Calendar 2020の8日目の記事です。 2020年は会社でKotlin dojoを主催して週1回30分Kotlinと戯れていました。12月はその集大成ということで、Kotlin/NativeでHTTPサーバーを作ってみたいと思います。どこまでできるか、お楽しみ…

KotlinでHTTPサーバーを作るアドベントカレンダー(7日目:Native echo server)

この記事はkdnaktの1人 Advent Calendar 2020の7日目の記事です。 2020年は会社でKotlin dojoを主催して週1回30分Kotlinと戯れていました。12月はその集大成ということで、KotlinでHTTPサーバーを作ってみたいと思います。どこまでできるか、お楽しみ……。 [e…

KotlinでHTTPサーバーを作るアドベントカレンダー(6日目:Kotlin/Native)

この記事はkdnaktの1人 Advent Calendar 2020の6日目の記事です。 2020年は会社でKotlin dojoを主催して週1回30分Kotlinと戯れていました。12月はその集大成ということで、KotlinでHTTPサーバーを作ってみたいと思います。どこまでできるか、お楽しみ……。 […

KotlinでHTTPサーバーを作るアドベントカレンダー(5日目:パッケージ分割)

この記事はkdnaktの1人 Advent Calendar 2020の5日目の記事です。 2020年は会社でKotlin dojoを主催して週1回30分Kotlinと戯れていました。12月はその集大成ということで、KotlinでHTTPサーバーを作ってみたいと思います。どこまでできるか、お楽しみ……。 […

KotlinでHTTPサーバーを作るアドベントカレンダー(4日目:Kotlinプロジェクトの.gitignore)

この記事はkdnaktの1人 Advent Calendar 2020の4日目の記事です。 2020年は会社でKotlin dojoを主催して週1回30分Kotlinと戯れていました。12月はその集大成ということで、KotlinでHTTPサーバーを作ってみたいと思います。どこまでできるか、お楽しみ……。 […

KotlinでHTTPサーバーを作るアドベントカレンダー(3日目:GradleでHello Kotlin/Native)

この記事はkdnaktの1人 Advent Calendar 2020の3日目の記事です。 2020年は会社でKotlin dojoを主催して週1回30分Kotlinと戯れていました。12月はその集大成ということで、KotlinでHTTPサーバーを作ってみたいと思います。どこまでできるか、お楽しみ……。 [K…

KotlinでHTTPサーバーを作るアドベントカレンダー(2日目:プロジェクトのスコープを考える)

この記事はkdnaktの1人 Advent Calendar 2020の2日目の記事です。 2020年は会社でKotlin dojoを主催して週1回30分Kotlinと戯れていました。12月はその集大成ということで、KotlinでHTTPサーバーを作ってみたいと思います。どこまでできるか、お楽しみ……。 […

KotlinでHTTPサーバーを作るアドベントカレンダー(1日目:プロジェクトに取り組む理由)

この記事はkdnaktの1人 Advent Calendar 2020の1日目の記事です。 KotlinでHTTPサーバーを作っていきます。 [私はなぜここにいるのか] ▼Kotlinで何かを作りたい ▼HTTPの仕組みを理解したい [夜も眠れなくなるような問題] [まとめ]

#技術書典 7で購入した『コンテナ時代のWebサービスの作り方』を読んだ

この記事は【推し祭り】技術書典で出会った良書 Advent Calendar 2019の19日目の記事です。 adventar.org 前日の記事はこちらです。 scrapbox.io [何で読もうと思ったか] [読んで何が分かったか] [今後どう活かすか] [まとめ]

2019年のブログをさっくり振り返る

この記事はwrite-blog-every-week Advent Calendar 2019の13日目の記事です。 前日の記事はこちらです。 iucstscui.hatenablog.com 書評記事最近書いてなかったので、書こう!という気持ちになりました。その前に読まねばですが……。 さて、2019年のブログが…

在宅勤務をして感じたこと

この記事はテレワーク・リモートワーク Advent Calendar 2019の8日目の記事です。 adventar.org [在宅勤務に至った経緯とか] [子供たちとの時間が増えた] [まとめ]

子育てしながらソフトウェアエンジニアとして働く (2019年版)

この記事は子育てエンジニア Advent Calendar 2019の6日目の記事です。 前日の記事はこちらです。 note.com 今回のアドベントカレンダーでは朝コードやモダンイクメンそして越境などパワーワードが飛び交っている中でまとまりのない雑文で恐縮ですが、昨年の…

2019年11月の振り返りと2019年12月のチャレンジ

振り返るな、前を見ろ!希望はそこにあるものさ! この記事は、challenge-every-month Advent Calendar 2019 の3日目の記事です。 adventar.org [2019年11月:GraalVMの調査をする] 【定量的評価】 【定性的評価】 【ふりかえりまとめ】 [2019年12月:アドベ…

オンライン輪読会を始めることになった話

この記事は challenge-every-month全員でアウトプット芸人 Advent Calendar 7日目の記事です。 前日の記事はこちら。 note.mu [challenge-every-monthとは?] [学ぶ人は仲間が欲しい] [オンライン輪読会ってどうやるの?] ["Effective DevOps"輪読会] [まと…

『技術をつたえるテクニック』を読んだら他の技術同人誌の文章の改善案が浮かぶようになった

この記事は GW 技術同人誌 Advent Calendar の2日目の記事です。 技術書典6で購入して読破した本の紹介第1弾! techbookfest.org [何で読もうと思ったか] [読んで何が分かったか] [今後どう活かすか] [まとめ]

2018年51週目のポッドキャストの話とか

先週もちょこちょことポッドキャストを聞いたので感想文的なものを。 お品書き。 [Rebuild 223] [まとめ]

#write_blog_every_week で得た習慣以上の何かの話とか

この記事は write-blog-every-week Advent Calendar 2018 の23日目の記事です。 前日の記事はこちら! パソコン壊れてなくて良かった aniithing.hatenablog.com Slackグループ「write-blog-every-week」に参加したことで、ブログを書く習慣以上にいろんなも…

エンジニアが子育てしながら考えたあれこれの話とか

この記事は子育てエンジニア Advent Calendar 2018の21日目の記事です。 前日の記事はこちら。 k-nakahashi.hatenablog.com 普段あまりブログに細かくは書かない、子供達に関連した雑多な話を書いてみます。「エンジニアが〜」というタイトルで、かつ、子育…

2018年50週目のポッドキャストの話とか

この記事は#しがないラジオ Advent Calendar 2018の18日目の記事です。 前日の記事は渡り鳥🐥@フォトジェニックしたい (@migrateur_k)さんの記事でした。 roo-ashi.hatenadiary.com お品書き。 [しがないラジオ sp.39a] [しがないラジオ sp.39b] [まとめ]

(多分)上手くいかなかったモブプログラミングの話とか

この記事はモブプログラミング Advent Calendar 2018の13日目の記事です。空いてたので滑り込み。 前日の記事はこちら。 tech-blog.rakus.co.jp モブプログラミングやってみたとか、ここが良かった的な記事が多そうなので、(多分)上手くいかなかった時の話…

#AWS re:Invent 2018 ダイジェスト 東京 テクニカルセッション トラック2で気になったアップデートの話とか

この記事は write-blog-every-week Advent Calendar 2018の12日目の記事です。 前日の記事は、こまど (id:ky_yk_d) さんの「Angularで「ネストされたルート」を実装する(シンプルな実装 / モジュール切り出し / 遅延ロード)」でした。 ky-yk-d.hatenablog.…

2018年49週目のポッドキャストの話とか

この記事は#しがないラジオ 2 Advent Calendar 2018の5日目の記事です。 空いてたので滑り込み。しがないラジオ以外の感想もありますがご容赦を。 お品書き。 [しがないラジオ sp.38a] [しがないラジオ sp.38b] [omoiyari.fm #38] [まとめ]

#技術書典5 で買った『Microservices Architecture よろず本 その二』の話とか

この記事は「技術同人誌 Advent Calendar 2018」の5日目です。 残念ながら執筆側ではないので、技術書典5で買って読んだ本の紹介第4弾! techbookfest.org [何で読もうと思ったか] [読んで何が分かったか] [今後どう活かすか] [まとめ]