kdnakt blog

hello there.

エンジニアが子育てしながら考えたあれこれの話とか

この記事は子育てエンジニア Advent Calendar 2018の21日目の記事です。

 

前日の記事はこちら。

k-nakahashi.hatenablog.com

 

普段あまりブログに細かくは書かない、子供達に関連した雑多な話を書いてみます。「エンジニアが〜」というタイトルで、かつ、子育てエンジニア Advent Calendarの記事ですが、エンジニア要素はほとんど関係ないです。すみません。

 

お品書き。

 

[前提:私の話]

  • 30代前半
  • エンジニア歴7年目
  • Java/JavaScript多め
  • 5歳児と2歳児の父
  • 一応フルタイムだがフレックスな感じ
  • 共働き(妻は時短)
  • 両家実家は遠方(片道4~5時間)

 

平日の行動について。

毎朝2人を保育園へ連れていくのは自分が担当していますが、夜のお迎えは妻にお願いしています。妻の仕事が忙しい時は、自分が迎えにいくことも。

 

今年までは基本的に風邪でダウンした数日以外は自分が朝担当だったけれど、今年は後半に右肩を骨折して自転車に乗れなくなったので、2ヶ月ほど朝もお願いしていました。面目ない……。

夜は自分は基本帰るのが遅いのがデフォルトで、日付が変わってから帰る日も多かったけれど、ここ最近は骨折の影響もあり自分も仕事の時間を短くしており、夕食を一緒に食べる日が続いています。

 

[スマートフォン]

悩んでいます。

 

■教育系アプリ

食事中に親である自分たちがスマートフォンをあまり触らないようにしているし、普段遊んでいる時も、YouTubeを見せたりゲームをさせたり、といったことはあまりしないようにしてきました。

 

とはいえ、教育系のアプリもあるので、そういうのは少しやってみても良いかな、と思い、長男H氏にはここ1年くらい触らせています。

別ルートで長男H氏は難しい国旗も覚えていて、自分より詳しいくらいなので、国旗クイズのアプリは「韓国」とか「台湾」とか難しい漢字が出てくるものの、(おそらく)消去法を駆使して正しい答えを導き出していて、我が子ながらすごい。

計算も、引き算はまだ苦手なようですが、簡単な足し算なら最近は指を出して数えることをしなくなり、成長が著しくて羨ましい限り。

 

■子供用端末

すごいんだけど、諸事情あって、彼専用の端末を用意しようかどうか迷っています。

 

諸事情。 

基本的に外出時の電車の中とかで自分のiPhone 7にインストールしたアプリを使わせるのですが、最近電池のもちが悪くなってきたというのが理由の1つ。もう1つは、先日iPhoneを落としてスマートフォンを使って数年で初めて画面にヒビが入ってしまったのもあり、目にもあまり良くないだろうし、ヒビが入っている部分を触って万が一手を怪我しても困る……という点。

 

先代のiPhone 5が眠っているので、そちらに家族用アカウントをセットアップして利用しようと思ったものの、SCREEN TIMEの利用時間上限だの、AppStoreの年齢制限だの、細かい設定が必要なものが多く、セットアップの手間を惜しんでいるというのが、実は一番の障害かもしれない。

 

渡したところでパスワードとかちゃんと覚えてられるかどうか怪しいしなあ……。

 

悩ましいところです。

 

[野菜を食べさせる]

■つくおき

2年くらい前に、妻も自分の仕事が忙しい時期があって、夕食はごはんとお味噌汁とお総菜の唐揚げ、みたいな日が何日か続いたことがありました。

もう少し健康に気を使った方が良いかな、と思い、それ以来毎週日曜に、「つくおき」というサイトにお世話になりながら、およそ1週間分の夕食の副菜を野菜中心でつくりおきするようにしています。

cookien.com

 

といっても、下記のスライドで触れられているようなTrelloで冷蔵庫に何が残ってて、食べたのはどれで、というところまでは管理できていないです。基本面倒くさがりなので、こういう風にこまめに管理できる人本当に尊敬する……。

 

ただ、全く管理しないとそれはそれで、同じもの毎週作って食べさせる、ということになりかねないので、毎週月曜日にブログ記事としてメモを残しておくようにしています(結局、朝ごはんにも食べやすいからという理由でほうれん草オムレツを半年くらいリピートしていた時期もあります……)。

kdnakt.hatenablog.com

kdnakt.hatenablog.com

 

■好き嫌い 

子供のごはんと言えば好き嫌いですが、長男H氏はあまり好き嫌いなく、毎週作っている野菜のつくりおきのおかずを比較的なんでも良く食べてくれるのでとても助かっています。反面、次男H氏は好き嫌いが多く、野菜嫌いで肉が好きというザ・子供って感じの食生活を送っています……。

 

こちらも悩ましい問題。 

 

[アホだけど賢い]

■年末年始の歌

少し前にアンパンマンのDVDを借りてきて見ていたところ、長男H氏は劇中歌が気に入ったらしくオリジナルな替え歌を作ってしまい、それを歌いながら次男H氏を引き連れて家中を練り歩くのが最近のマイブームな様子。

 

曰く、「年末年始はなんのためにある〜♪」だそうで。

アホな歌だけど、意外と鋭いな、と感心した次第。確かに、なんのためにあるんだろうねえ……お父さんにもよくわかりません。多分、一年をブログで振り返り次に繋げるためにあるんじゃないかな。

 

■同じ服ばかり着る

また、ある朝、お気に入りの服ばかり着ているのでそれを注意したものの、長男H氏は全くいうことを聞かず、次の日も洗濯が終わって衣装ケースにしまったばかりの服を取り出して着る始末。

 

仕方がないので、洗濯が終わった服を衣装ケースにしまわずに、別の場所に置いておいたら、流石に観念したのか、しばらくは衣装ケースに残っている服を順番に消費していってくれました。

 

そうして洗濯が終わるたびに、少しずつ補充してなんとかうまくやっていたのですが、ある時補充を忘れてしまったことが。結果、ある寒い日の朝、朝食の食卓についた長男H氏はなぜか衣装ケースの奥にあって衣替えを生き延びた半袖Tシャツを来て現れるという荒技を繰り出しましたとさ。ちびっこ恐るべし。

 

最近では、別の場所に置いていた筈のお気に入りの長袖の服を、どうやって見つけたのか勝手に探し出して着るようになったので、もはや諦めて好きな服を着て貰うようにしています。

 

悩ましい……。

  

[まとめ]

そんなこんなで、長男H氏が生まれてから5年ちょっと、彼ももうすぐ小学生。ついこの間まで自分が小学生だった気さえするのに(嘘です、軽く20年経ってますね)。なんだか落ち着かない日々を過ごしています。

 

5年の間に長男H氏が日本語を覚えて謎の替え歌を作るまでに成長した傍ら、父である自分もJavaJavaScriptを学んで、一からWebアプリを開発できるくらいにはエンジニアとして成長したつもりです。成長速度という点では圧倒的に負けている気がするのが残念ですが……。

 

明日、22日目の担当は、びば(森のフレンズ)/ふりかえり読本 (@viva_tweet_x)さんです。お楽しみに!