kdnakt blog

hello there.

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Python on AWS LambdaからAmazon SES API経由でメール送信時に日本語の送信者名を表示する

メール送信時、送信者名に日本語を表示したいケースがあった。調べてみると、SMTP経由でメールを送る時の日本語対応方法は色々あったが、Amazon SES API経由の場合はパッと分からなかったのでまとめておく。 [Amazon SESとは] [Serverless Frameworkを利用し…

2019年47/52週目の振り返り

つらつらと振り返ります。 [今週のPodcast] [次週用のつくりおき] [今週のTrello] [今週の読書] [今週の開発] [今週の囲碁] [まとめ]

PowerShellをアップデートして「cd -」コマンドで直前のディレクトリに戻れるようにした

Windowsマシンでコマンドを入力する際には基本的にGit BashかConsole 2を使っている。ただ、最近よく利用しているVS CodeのデフォルトはPowerShellなので、これも割とよく使うのだが、古いバージョンを使っていたため「cd -」コマンドが使えず困っていた。 g…

2019年46/52週目の振り返り

つらつらと振り返ります。 [今週のPodcast] [次週用のつくりおき] [今週のTrello] [今週の読書] [今週の開発] [今週の囲碁] [まとめ]

DynamoDB用NoSQL WorkbenchでDynamoDB Local (Localstack) に接続する

節約のためにDynamoDB Localを使っている身としては嬉しいニュースが飛び込んできた。 Amazon DynamoDB 用 NoSQL Workbench が、DynamoDB ローカルのサポートを追加 [DynamoDB用NoSQL Workbenchとは] [NoSQL Workbenchのダウンロード] [NoSQL WorkbenchからD…

Quarkus (+GraalVM) でネイティブコンパイルしたJavaアプリをAWS Lambdaにデプロイした

Quarkus 1.0のリリースが見えてきた! quarkus.io AWS Lambdaのカスタムランタイム用にnative-imageでバイナリを生成するための拡張機能の使い方がようやくわかったのでまとめておく。 [Quarkusとは] [カスタムランタイム自前実装の取り組み] [Quarkusのエク…

2019年45/52週目の振り返り

つらつらと振り返ります。 [今週のPodcast] [次週用のつくりおき] [今週のTrello] [今週の読書] [今週の開発] [今週の囲碁] [まとめ]

Amazon Route 53でドメインを取得する際のプライバシーの保護について

写経しながらAWS ECS上でDockerコンテナを動かしてWebアプリケーションを作っている途中で、Amazon Route 53で自分のドメインを取得する機会があった。プライバシーの保護について気になり、ドメインを取得しようかどうしようか迷う場面があったので、誰かの…

2019年44/52週目の振り返り

つらつらと振り返ります。 [今週のPodcast] [次週用のつくりおき] [今週のTrello] [今週の読書] [今週の開発] [今週の囲碁] [まとめ]

Go製のツールを使うときはパスを通す必要がある

少し前の話だが、Golang.tokyoさんの同人誌『文Go』を写経していて詰まった部分があったのでメモしておく。 budougumi0617.github.io techbookfest.org [sql-migrateとは] [インストール、いざ実行……あれ?] [パスを通す] [まとめ]

2019年11月もチャレンジする

10月の反省を活かしつつ、さらに前に進む。 ターゲットはGraalVMッ、依然変わりなく。 kdnakt.hatenablog.com [チャレンジの背景] [チャレンジの位置づけ] [チャレンジの詳細] [まとめ]