kdnakt blog

hello there.

今週気になったTLS関連のニュース

先週に続き、2022年8月22日~8月28日に読んだ中で気になったニュースとメモ書き(TLSらじお第70回の前半用原稿)です。

 

 

[ECH(Encrypted SNI) not protect SNI?]

こちらのツイートから。

リンク先はこちら。

mailarchive.ietf.org

 

議論の前提になっているClientHelloOuterとClientHelloInnerがわからなかったので、ドラフトに軽く目を通した。普通のClientHelloにTLS拡張encrypted_client_hello(0xfe0d)で渡すのがOuterの方で、Outerにpayloadとして埋め込まれるのがInnerってことらしい。

www.ietf.org

 

で、Innerは暗号化されてるけどOuterが暗号化されてないからドメインが漏れて、SNIのプライバシー守れてないよね、と。そうなんかなあ...。スレッドの途中で、そもそもIPv6だったらSNI暗号化しても何も意味ないよね、みたいな指摘もあった。IPv6勉強しなきゃ...。

 

ECHの最新のドラフトは2022/08/17で有効期限が切れてしまったみたい。更新版がそろそろ出るんだろうか。

datatracker.ietf.org

 

[HPKEあれこれ]

こちらのツイートから。

リンク先の記事はこちら。

blog.jxck.io

 

タイミングよく、ECHで利用されているHPKEについて概説してくれているブログ記事が公開されていた。

 

HPKEはJSとかZigでも触れるらしい。

でもJava(Bouncy Castle)はまだっぽい...。

github.com

 

[その他のニュース]

▼Ask Cryptography

こちらのツイートから。

リンク先のサイトはこちら。

askcryp.to

 

Cryptology ePrint Archiveで公開されている論文について質問したりできるサイトができたらしい。

先日のSIDH(SIKE)への攻撃についてもスレッドが立っていた。

askcryp.to

 

ChromeのEV証明書OSCP非検証化

こちらのツイートから。

リンク先はこちら。

groups.google.com

 

Google ChromeはデフォルトでOV/DV証明書のOCSP検証をしていなかったが、EV証明書にもプライバシー保護のため同様にする、と。ますますEV証明書を買う理由がなくなっていくなあ。

マイナーなサイトなんで、OCSP staplingに対応しないとダメそう。自分の使ってるプラットフォームでどうやるのか理解してない...また宿題が増えた。

 

ところで、いつから変わるんだろう?

 

▼証明書自動更新の運用例

こちらのツイートから。

リンク先の記事はこちら。

blog.cybozu.io

 

DNSゾーンの設定の仕方、参考になる。ただACME対応のツールを使うだけじゃないんだな...。

 

[まとめ]

今週は耐量子暗号成分少なめ。