kdnakt blog

hello there.

2018年32週目のポッドキャストの話とか

先週もちょこちょことポッドキャストを聞いたので感想文的なものを。

 

お品書き。 

 

[mosa.fm 7]

mosa.fm

 

スランプとプラトーの話。

プラトーなる用語は知らなかったが、これまでに見聞きしたところから、スランプには2種類あるとぼんやり思っていた。一つは、成長実感がないがいつか突き抜けることができる、成長曲線の踊り場的なやつで、もう一つは、完全に能力的に停滞してダメになっていくやつ。前者がプラトーで後者がスランプ、というのが正確な定義らしい。勉強になります。

 

習慣化することで何かを成し遂げる、というのは自分もやっている。#100DaysOfCodeもそうだし、語学学習や筋トレ、ランニングの類がそうだ。

とはいえ、習慣化できずにうまくいっていないことも多い。週次のプランニングや振り返りがそれだ。ここ半年くらいでちまちまと読み進めたり、読み返したりしている『SOFT SKILLS』でも、同様のテーマが取り上げられている。39章に出てくる「クオータシステム」や40章の「外部の責任パートナー」がそうだ。

駄目だと分かってはいるんだが、計画を立てたり反省するのが、どうにもできない。 

 

『エンジニアリング組織論への招待』は、いつか読もうと思っているが、その前に今の積読なんとかしないとな……。入門的な本なので、各論は『カイゼン・ジャーニー』とか『アジャイルサムライ』をどうぞ、ということだったので、その辺を先に読んでもいいのかもしれない。

 

[ひよこなもふもふちゃんと技術同人誌.fm 5]

mofumofu2.github.io

 

先週末はコミケだったようですね。現地には行ったことないので、『げんしけん』で読んだくらいですが。

 

omoiyari.fm #22とかFukabori.fm 2を聞くと「ブログ書かなきゃ」という気分になるのと同じで、このポッドキャスト聞いてると、技術同人誌書いてみようかな、という気持ちにさせられる気がするのは自分だけでしょうか。アウトプット大事。

 

とはいえ、学生症候群甚だしい自分には難しいだろうな、と思う次第。技術書よりはマンガの方が儲かるらしいので、手を出すならそっちか……?いかん、次のチーム勉強会の発表の準備しないと。

 

[しがないラジオ sp.33]

shiganai.org

「sp.33【ゲスト: llminatoll】楽しい『わかばちゃんと学ぶGoogleアナリティクス』×『マンガでわかるDocker』」の話。

 

期せずして技術同人誌関連のポッドキャストが続く形に。

 

技術書典4楽しかったなあ。湊川さんのブースも遠目にちらっと見かけたけど、ものすごい行列だったのを覚えている。

kdnakt.hatenablog.com

 

マンガでわかるDockerは自分はやや物足りないかな、と思ったけど想定読者がエンジニア以外の人、という話だったので納得。ラジオ本編でも話してたけど、デーモンのくだりとかは勉強になったので良し。

kdnakt.hatenablog.com

 

そういえばよく考えたら、途中からしがないラジオは2017年の中盤はすっとばして最新回を追うようにしたので、前の湊川さんゲスト回を聞いていないのでした。来週の宿題ということで……。

sp.7a【ゲスト: llminatoll】楽しい!スキルの組み合わせで仕事を作る話

sp.7b【ゲスト: llminatoll】楽しい!!みんなの学習コストを下げる話

 

[まとめ]

2018年33週目も色々聞いてインプットするぞ。