kdnakt blog

hello there.

2019年5月の振り返りと2019年6月のチャレンジ

f:id:kidani_a:20190401232848j:plain

日々の成長や変化とか、毎月のチャレンジとか。そういう話。

 

 

[なぜチャレンジするのか]

なぜチャレンジするのか、については以前書いた通り。 

kdnakt.hatenablog.com

 

あらためて、challenge-every-monthコミュニティのルールは以下の2つ。

  1. 月初に今月のチャレンジ(未経験なこと、過去挑戦して挫折したこと)を表明する
  2. 月末にブログ、LTなど何でも良いので成果を発表して、それをSlackに乗せる

 

というわけでこのブログは成果報告、兼チャレンジ表明。

もしこれを読んで参加したいという人がいればSlackに招待しますのでご連絡ください。

 

[何にチャレンジしたのか:2019年5月]

kdnakt.hatenablog.com

囲碁を再開する

目標としていた13路盤でのレーティング1300にはあと6ポイント届かなかった。

f:id:kidani_a:20190603234331j:image

 

目標としては未達であったものの、レーティング1260台から(前回の目標設定時は1280程度と書いたが、実際にプレーを始めるときに確認したところ1260台であった)最高1290を突破するところまで勝ち、最終的に1280台に落ち着いたので、チャレンジしてよかったと思う。

 

Rustの基礎を学ぶ [継続]

予定通り、継続してRust By ExampleというRustの書き方を具体例と共に学んでいくコースを進めている。毎日やろうとは思っているものの、気を抜くと1日2日は空いてしまうのでよくない。反省。

定量的に見ると、進捗36%からはじめて現在約69%完了しているので、このまま行けば7月上旬には終えられそうな見込み。

定性的に進捗を表現しようとすると難しい。Rustのメモリ管理とか、ライフタイム、マクロなどのテーマについて学んできたはずだが、いまいち理解が浅い気がする。やはり何か実際に作ってみないといけない。

ここはしがない問題でも解いてみるべきだろうか。

github.com

 

積読を消化する [継続] 

進捗+18%は前月と変わらず。あまり読み進められていないな、と感じていたものの、改めて振り返ってみるとペースとしては変わらないようだ。ちょっと安心。振り返るタイミングをこうして設けておくことで、安心が得られる。コミュニティに感謝。

本書については2019年5月からオンライン輪読会を始めている。自分の読み進めている箇所を追い越しそうなペースなので、負けないように頑張らねば!

kdnakt.hatenablog.com

 

また、予定していた技術書典6で購入した本については、あまり読み進められず。無念。技術書典7が始まる前には身ぎれいにしたいところだが……。

 

[何にチャレンジするのか:2019年6月]

人生の監査をする

最近やる気が消失している気がする。ので、それを何とかしたい。

 

自分がどういう仕事をしたいのか、何を大事にしているのか、どんな人と仕事をしたいのか、どうやって仕事をしたいのか、仕事以外はどうしたいのか、どこに住みたいのか、何をして余暇を過ごしたいのか、子供たちをどう育てたいのか、などなど……。

 

www.lifehacker.jp

 

死ぬまでに自分は何がやりたいのだろう?

note.mu

 

アウトプットの形式はともかく、何かしらやりたいことリストを作るのを2019年6月の目標の1つとしたい。

 

囲碁13路盤のレーティングを上げる [継続]

+20程度は何とかなったので、今度こそレーティング1300越えを目指したい。

 

Rustの基礎を学ぶ [継続]

あまり理解できているとは言い難い感じになってきてしまっているが、あと30%程度なので、何とか終わらせたい。

 

積読を消化する [継続]

引き続き『Effective DevOps ―4本柱による持続可能な組織文化の育て方』を読みつつ、技術書典6で購入した本も少しずつ読む予定。

 

[まとめ]

少しずつ、着実に。前に進もう。