1週:2024/12/30(月)〜2025/01/05(日)のことを書きます。
[つくりおき]
お正月なのでお休み。あ、おせち用に酢ごぼうだけ作ったかも。
[やったこと]
色々メモしておく。
- 社内勉強会各種:年末年始のためおやすみ。
- 久々に(約1年ぶりに)Challenge Every Monthのメンバーとオンラインで集まった。今回の名目は新年会。といっても自分はコーヒーとお菓子だけだったけど。2時間ほど、楽しい時間を過ごせた。新年の抱負というか、今月の目標とかをちらっと話して、勝手にやる気出したりさせてもらった。感謝。
- VS CodeのProject Manager拡張を使いはじめた。今更...
- .javaを.ktにリネームしてコミットするの良さそう。
- 5年後とかどうなってるんやろなあ...
[読書]
▼今週読んだリスト
- [論文] Stale TLS Certificates(2/14, +2)
- SLO サービスレベル目標(54/389, +54)
- つむじ風のスープ(22/100, +22)
- Learning GitHub Actions(93/477, +82)
- Fearless Change(143/289, +49)
- 実践プロパティベーステスト(155/349, +13)
- アーキテクトの教科書(67/100%, +17)
▼読みかけリスト
- エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計(297/511)
- レガシーコードからの脱却(204/258)
- シェル・ワンライナー160本ノック(5%)
- マイクロサービスパターン(142/542)
- 問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造(166/350)
- 動かして学ぶ量子コンピュータプログラミング(50/298)
▼積読リスト
[ソフトウェア開発]
rustlingsの練習問題を解いている。
実践プロパティベーステストの写経も少し。
GitHub Actionsの本を読んでるので、少し実装してみてブログにも書いた。
[まとめ]
1月のチャレンジはこんな感じで行きます。
- (Doing)aws-cdkにプルリク3件出す:とりあえず1本出した。
- (ToDo)投資信託に追加投資する
- (Doing)週1技術ブログを再開・継続する:とりあえず1件
- (Doing)長男H氏の受験に向けてサポートする:まずは週末から始まっているワンオペを乗り切る
- (Doing)腰痛対策ストレッチを継続する:2-3日に1回はできてる(はず)