kdnakt blog

hello there.

2023年の読書の振り返り

雑なまとめ。

[読み終わった本]

2023年に読み終わった本は以下の24冊
前半の本は特にそうだけど、読み始めた時期は2022年だったり2021年だったりするものもある。

小説とかエッセイも若干あるが、基本的にはソフトウェアエンジニアリングに何かしら関係があるものがほとんど。漫画もたくさん読んだけど、数えるのが面倒なのでリストには含めていない。

01週 プロフェッショナルSSL/TLS
02週 エンジニアリングマネージャーのしごと
03週 逢魔が刻 腕貫探偵リブート
         積み木シンドローム
09週 小さなチーム、大きな仕事
16週 内部構造から学ぶPostgreSQL
         アンチ整理術
17週 エンジニアのためのドキュメントライティング
18週 珈琲の世界史
         オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資
25週 達人プログラマー 第2版
26週 エンジニアのためのマネジメント入門
29週 スタッフエンジニア
         Bulletproof TLS and PKI, Second Edition
30週 プロダクトマネジメント ―ビルドトラップを避け顧客に価値を届ける
36週 1 on 1 ミーティング――「対話の質」が組織の強さを決める
38週 ハッキングAPI
39週 AWSコンテナ設計・構築[本格]入門
43週 The Linux Command Line
47週 問いかけの作法
48週 Being Geek ―ギークであり続けるためのキャリア戦略
49週 仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?
51週 自閉症は津軽弁を話さない 自閉スペクトラム症のことばの謎を読み解く
         AWSで実現するモダンアプリケーション入門

[読みかけの本]

読みかけのままになっている本は以下の通り。ほぼ読み終わってる本もあれば、読み始めたばかりのものもある。

2022年以前に読み始めて止まっている本、買ったまま開いていない本もあるが...見なかったことに。🙈

[過去データとの比較と考察]

ついでに過去データをここでまとめておく。2021年に読み終わった本は12冊、2022年に読み終わった本は10冊だった。
【2022年】

四畳半タイムマシンブルース
あの日の恋をかなえるために僕は過去を旅する
子どもの地頭とやる気が育つおもしろい方法
怒りたくて怒ってるわけちゃうのになぁ
UNIXという考え方
ドメイン駆動設計入門
テスト駆動開発
Chaos Engineering
追懐のコヨーテ
カッコウはコンピュータに卵を産む〈下〉

【2021年】

カッコウはコンピュータに卵を産む〈上〉
従順さのどこがいけないのか (ちくまプリマー新書)
データベースリライアビリティエンジニアリング
「怒り」を上手にコントロールする技術 アンガーマネジメント実践講座
要点整理から攻略する『AWS認定 データベース-専門知識』
どんな仕事も「25分+5分」で結果が出る ポモドーロ・テクニック入門
Monolith to Microservices
美女と竹林
Go言語でつくるインタプリタ
ヘルシープログラマ
ツベルクリンムーチョ
A Philosophy of Software Design

2023年に読み終わったプロフェッショナルSSL/TLSは、2021年からずっとチビチビ読んでいた本なので、単純に読書量として比較することはできない。

しかし、2023年からTickTickで習慣化ログを残すようになって、日々の読書量が増えているのは間違いないように思う。最近では1日に10〜20ページ程度読む日が多いが、2021年あたりのブログを振り返ってみると1週間でやっと同じくらいの量を読んでいたようだ。

kdnakt.hatenablog.com

貧乏性なので、課金した分使い倒そうという意識が働いているだけな気はするが、結果オーライということで。

[まとめ]

  • 2023年は24冊読了した
  • 2021年は12冊、2022年は10冊だったので読書量が増えていそう
  • 習慣化アプリに課金して読書習慣をうまくブーストできた気がする