2019年12月に公開された『The Amazon Builders' Library』を先日読破した。このライブラリは2020年5月現在では13記事が公開されており、Amazonがテクノロジーを開発、設計、リリース、および運用する方法を生き生きと説明してくれる。
どの記事もAmazonのノウハウが詳細に語られており勉強になるのだが、一方でそれぞれの記事にナンバリングがないため、どの記事から読み始めるべきか分かりにくいという問題がある。
13記事を読み終えた今、改めて全体を見直し、読みやすい順番を考えてみたので参考にしてもらえればと思う。
[オススメの順序]
■の部分はなんとなくつけたタイトルなので、あまり気にしなくてよい。
「要約」は自分がそれぞれの記事を読んだ際に内容をまとめたブログへのリンクなので、記事本編を読む時間がない場合にオススメ。
オススメの順序とは書いたが、とりあえずはじめに分散システムの課題を読んだら、あとは気になるトピックの記事を好きな順番で読んでいけばいいと思う。
■はじめに
■ネットワークの問題に対応する
ジッターを伴うタイムアウト、再試行、およびバックオフ(要約)
■分散システムの監視と負荷分散
■分散システムのレイテンシを改善する
■分散システムのCI/CD
[まとめ]
- 『The Amazon Builders' Library』を読んで分散システムを学ぼう
- はじめに分散システムの課題を読んだら、あとは好きな順番でどうぞ