kdnakt blog

hello there.

#AWSSummit Tokyo 2019 / Day2 に参加した

f:id:kidani_a:20190613220302p:plain

2019年6月13日(木)に開催されたAWS Summit Tokyo 2019 Day2に行ってきた。

昨日のDay1に引き続き2日目の参加で、今年は明日も含めて3日連続参加の予定。

kdnakt.hatenablog.com

 

[2019/07/01追記]

Day3も行ってきました! 

kdnakt.hatenablog.com

[2019/07/01追記ここまで]

 

  • [セッション外の感想]
    • 昼食
    • オフ会
    • 認定者ラウンジ
    • 軽食
  • [参加したセッションの感想]
    • 11:00-11:40 IoTデザインパターン(2019版)
    • 12:00-12:40 Amazon WorkSpaces の運用管理
    • 13:00-13:40 モダンなモニタリングへの変革!Datadog徹底解説
    • 14:00-14:40 【初級】AWSでのデータ収集、分析、そして機械学習
    • 15:00-15:40 AWSを活用したユーザー認証実装パターン解説
    • 16:00-16:40 マルチアカウント運用での権限移譲と統制の両立
    • 17:00-17:40 「規制対象になる重要ワークロードをAWSで動かす場合の可視性とセキュリティの確保」 GDPR,PCI,金融業界の機密性の高いワークロードを扱う担当者が実施すべきポイント
  • [まとめ]

 

続きを読む

#AWSSummit Tokyo 2019 / Day1 に参加した

f:id:kidani_a:20190613062101j:plain

2019年6月12日(水)に開催されたAWS Summit Tokyo 2019 Day1に行ってきた。どのセッションも色々と学ぶことが多くて、AWSは奥が深いなと感じた。

 

AWS Summit Tokyoへの参加は去年に続き2度目。

kdnakt.hatenablog.com

 

[2019/07/01追記]

Day2、Day3も行ってきました!  

kdnakt.hatenablog.comkdnakt.hatenablog.com

[2019/07/01追記ここまで]

 

  • [セッション外の感想]
    • 機材と昼食
    • 認定者ラウンジ
    • Macbook Proの電池残量
    • AWS Expoにて
  • [参加したセッションの感想]
    • 12:00-12:40 AWSでの Operational Excellence ~クラウドで回す監視と運用PDCA
    • 13:00-13:40 AWS環境における脅威検知と対応
    • 14:00-14:40 Edge Servicesを利用したDDoS防御の構成(AWS WAF/Shield)
    • 15:00-15:40 AWS Systems Manager 徹底活用 ~エンタープライズユースケースから~
    • 16:00-16:40 Security Best Practices on S3
    • 17:00-17:40 ナショナルオーストラリア銀行事例:いかにして1年間で3,000人のAWSエンジニア育成に成功したのか
  • [まとめ]
続きを読む

『Effective DevOps』オンライン輪読会 第5回開催レポート

Effective DevOps ―4本柱による持続可能な組織文化の育て方

Effective DevOps ―4本柱による持続可能な組織文化の育て方

 

本日2019年6月9日、Effective DevOps輪読会の第5回が開催された🎉

今回も自分の担当回だったのでまとめておく。

 

  • [オンライン輪読会について]
  • [輪読会第5回の概要]
  • [まとめ]

 

続きを読む

2019年5月の振り返りと2019年6月のチャレンジ

f:id:kidani_a:20190401232848j:plain

日々の成長や変化とか、毎月のチャレンジとか。そういう話。

 

  • [なぜチャレンジするのか]
  • [何にチャレンジしたのか:2019年5月]
    • 囲碁を再開する
    • Rustの基礎を学ぶ [継続]
    • 積読を消化する [継続] 
  • [何にチャレンジするのか:2019年6月]
    • 人生の監査をする
    • 囲碁13路盤のレーティングを上げる [継続]
    • Rustの基礎を学ぶ [継続]
    • 積読を消化する [継続]
  • [まとめ]

 

続きを読む