今週は第11回を開催しました。
前回の様子はコチラ↓
[第11回の様子]
2020/04/15に第11回を開催した。
参加メンバーは自分を含めて6、7人。引き続き、みんな在宅勤務中なので、それぞれオンラインミーティングルームに参加する形式で実施した。
大体のメンバーがドライバを経験したので、今回は2周目に突入。途中、ドライバの家族の方が乱入してくるなどあったが、スムーズに進めることができた。
内容としては、Learn Kotlin by Exampleの第5章 CollectionsのSetとMapを進めた。いつも通り、2節コンスタントに進められている。
今回はちょっと準備が足りずVR参加しなかったのだが、前回初参加だったメンバーが今度はFacerigを利用してVR参加してくれた。これだけのためにWindowsマシン買おうか悩む。
今週も時折サイト本体の調子が悪く、コードを動かせないタイミングがあったので、一部動作確認にはPaizaにお世話になった。
[学んだことや疑問点]
- Set
- Map
- MapとMutableMapがあるのはListやSetと同じ
- 第1回の勉強会で出てきたinfix functions(to)が再来。やはり分かりにくいと不評。
- そういえばあまり説明がなかった気がするけど、valでかつconstを書いてる。これはどういう意味なんだろうか……
- key value型でvalueを取得する方法は3通りある
get(key)
と[key]
はキーが見つからない場合、null
を返すgetValue(key)
はキーが見つからない場合、例外を送出する(java.util.NoSuchElementException
)- nullを返すのでMyMap[key] += myIntのような書き方はエラーになる(error: operator call corresponds to a dot-qualified call 'MyMap[key].plusAssign(myInt)' which is not allowed on a nullable receiver)
- Lambdα式を書く時に高階関数の()が省略できるの若干気持ち悪いと思ってたけどこのforEachの書き方はしっくり来た
MyMap.forEach { k, v -> println("key $k: value $v") }
[まとめ]
今回は、しばらくなおざりになっていたモブの重要アクション「やったー!」を実施できた。やったー!
来週もひたすらCollectionの続きをやるぞ!