2024年8月24日12時(日本時間)から24時間かけて開催されているオンラインイベント「JAWS PANKRATION 2024」に参加し、8月24日16時(日本時間)ごろに発表をしてきました!
Now Session is ...
— JAWS-UG (@jawsdays) 2024年8月24日
Title:
Focus Areas in Software Architecture Reviews
Speaker:@kdnakt
Page:https://t.co/wVouyutHWf#jawspankration2024#jawspankration#jawsug
セッションページはこちらです。そのうち動画が公開されると思います。
[発表資料]
発表資料はこちらです。
発表の中でも触れていますが、「レビュー」という名前は便宜的なものです。「これってこういう設定でいいんだっけ?」とか「こういう機能作りたいけど、もっといいアーキテクチャない?」みたいな軽い相談をイメージしてもらえると近い気がします。レビュアーが「ああしろ、こうしろ」と一方的に言うのではなく、同じ会社ではたらく仲間として、よりよいソフトウェアをお客様に提供していきたい、と思っています。
セッション中に上手く盛り込めなかった内容について、Twitterで書いてくれている方がいましたので、補足のコメントをしました。
▼Well-Architected Frameworkを、どう取り入れているのか?
Well Architected Frameworkもフルフルでやるとめちゃ時間かかるから、どうやってうまく取り入れてるのかとか興味あるなぁ #jawspankration2024 #jawspankration #jawsug
— Nao (@Nao_Engineer_AC) 2024年8月24日
発表聞いてくれてありがとうございます。
— KIDANI Akito (@kdnakt) 2024年8月24日
セッションでその辺あまり上手く話せませんでしたが、要件と実装聞いて、レビュアーの勘と経験でポイントピックアップして手短にやってます!
WAフルフルでやると2ヶ月とか、下手したらもっとかかりますもんね...
ありがとうございます。勉強になります。
— Nao (@Nao_Engineer_AC) 2024年8月24日
Well-Archiの意識づくりも広めてより効率よくいろんな項目進められるようにしていきたいですね
▼Foundational Technical Review(FTR)との違い
FTRの事例記事があった会社だと認識してるけどその辺とどう棲み分けてるんだろう#jawspankration2024 #jawspankration #jawsug
— Kodai Takagi🏀 (@tkg_216) 2024年8月24日
自分の発表ですかね?聞いてくれてありがとうございます!
— KIDANI Akito (@kdnakt) 2024年8月24日
FTRは全部のシステムではやってなくて、重要なところだけです。
今回話したレビューは、FTRに持っていく前の社内相談も兼ねてたりします!あとは、FTR実施済みのシステムで、新しいAWSサービス組み込むときにもレビューしたりします。
なるほど!ありがとうございます!!
— Kodai Takagi🏀 (@tkg_216) 2024年8月24日
(まだ受けたことないですが)、 FTRだけでやろうとするとタイミングのコントロールが難しかったり、全システムでやるのは難しそうなので納得しました!
AWS FTRについてはこちらを参照ください。
[リアルタイム翻訳]
セッション内容は、運営チームが作ってくれたシステムによってリアルタイム翻訳・書き起こしが行われると知らされていました。自分は普段のLTだとその場のノリで話すことが多く、一文が長くなりがちです。しかも、滑舌もあまりよくないので、不安しかありません。
リアルタイム翻訳のシステムを本番前に利用できるとのことだったので、ありがたく使わせていただきました。が、最初はまったく上手くいきません...。滑舌が悪い部分は、比較的ゆっくり話すことで、多少改善されました。また、一文を短くという運営チームからの教えにしたがって、発表内容を短い文章に分割して書き起こしてから読み上げたところ、ある程度上手く翻訳させることができるようになりました。
リアルタイム翻訳システムにトライする時間が作れたのは、発表の前日でした*1。本番の翻訳が上手くいくように、急遽、読み上げるためのスクリプトの作成に追われる羽目になりました...。
翻訳で最後まで難儀したのが、自分の名前です。きだに、という音は普段の自己紹介や電話で名乗るときも、そもそも苦手なのです。リアルタイム翻訳システムくんは、どんなに頑張っても「きだに」を「Kida」か「the North」と翻訳するので(多分、「北に」と解釈されている?)、ここはもう諦めました😭
本番の発表中は、自動翻訳結果を見ることができなかったので、多分翻訳が終わったであろうタイミングを数秒待って、次の文章を読み上げる、という感じになりました。最初は待ち時間を上手く作れず、後半は待ち時間を長くしすぎたせいか、15分厳守と言われていた発表時間ギリギリになってしまいました*2。おかげで、時間調整のネタを用意してたのですが、話しそびれました。それはまたどこか別の機会に...。
[Twitterでの反応]
発表中はスピーカーノートと時計とにらめっこしてたので、セッションに参加してくれた人の反応を全然見れていませんでした。たぶん前後のセッションの参加人数からすると少なくとも50人くらいは見ててくれたはず?と思ったら最大90人近くも見ててくれたみたいです。感謝。
本番中、フィードバックを元に機能を継続的に改善するアジリティが超高い!自動翻訳機能も今では自動スクロールできるようになった!#jawspankration2024 #jawspankration #jawsug https://t.co/OUomxjAoFt pic.twitter.com/bELatEr9LQ
— xiaofeiLi (@thyphantasm) 2024年8月24日
セッション終わってからTwitterで #jawspankration2024 のタグを追いかけてみると、何人もの人が自分の発表についてコメントしてくれていました。うれしい!
AWS Well-Architected Frameworkの活用したarchitecture reviewhttps://t.co/IjyoX4DYJr#jawspankration #jawspankration2024 #jawsug
— s.hiruta (@web_se) 2024年8月24日
Well Architected Frameworkもフルフルでやるとめちゃ時間かかるから、どうやってうまく取り入れてるのかとか興味あるなぁ #jawspankration2024 #jawspankration #jawsug
— Nao (@Nao_Engineer_AC) 2024年8月24日
障害児に備えてメンバーの連絡方法も冗長化しておくのが大切。なるほど・・。
— しょーちゃん (@show_m001) 2024年8月24日
#jawspankration2024 #jawspankration #jawsug
そういやDynamoDBリソースベースIAMポリシーに対応しましたもんね #jawspankration #jawspankration2024 #jawsug
— SUZUKI Masaki@クラウドエンジニア (@makky12) 2024年8月24日
「手動のメリットは何も無い」from トレノケートさんの豆本 #jawspankration #jawspankration2024 #jawsug pic.twitter.com/RgLm3CzKup
— SUZUKI Masaki@クラウドエンジニア (@makky12) 2024年8月24日
リージョン跨いだ障害に自分たちのサービスは対応してるけど、主要な外部APIがマルチリージョン対応してなくて結局障害になってしまったみたいなことは避けたいな(発表と直接関係ないけど)#jawspankration2024 #jawspankration #jawsug
— Kodai Takagi🏀 (@tkg_216) 2024年8月24日
[まとめ]
「JAWS PANKRATION 2024」に参加し「Focus Areas in Software Architecture Reviews」というタイトルで発表しました。Well-Architected Frameworkを活用して、より良いサービスを作っていくヒントになれば幸いです。
最後に、24時間ぶっ通しというイカれたイカしたイベントを企画運営してくれている運営チームの皆さま、ありがとうございます!