kdnakt blog

hello there.

2018年の振り返りと2019年の抱負

f:id:kidani_a:20190109011051j:plain

相変わらず、目標を設定するとかは好きにはなれそうにない。

 

先日の記事で「苦手なことを目標設定する」ができてないと書いたが、よく考えたらそもそも目標設定そのものが苦手なのだから、目標設定をしている時点でOKな気もする。

kdnakt.hatenablog.com

 

ともかく新年を迎えてしばらく経ったので、落ち着いて2018年の振り返りと2019年の抱負を書いてみる。 

 

 

1年前の記事はこちら。

kdnakt.hatenablog.com

 

[2018年の振り返り]

「実戦投入力を高める」というテーマは途中からあまり意識できていなかったように思う。

 

フロントエンドを中心に開発したい、とは書いているものの、仕事の場ではVue.jsで軽く実装した以外はほとんどフロントエンドを触ることはなかった。プレイベートでは#100DaysOfCodeチャレンジで、Vue.js少しと、PixelaのAPIを利用したReact Nativeアプリを実装したくらいか。とはいえ、バグ修正や機能追加のレベルでは終わっていた2017年に比べて、2018年はゼロからアプリを開発する案件に取り組めたので、一応達成したものとする。

pixe.la

 

 

SwiftかKotlinあたりの新しい言語を触りたい、と考えていたが、2018年早々にAWS LambdaがGo言語に対応したこともあり、2018年の新言語はGoになった。

夏あたりにTour Of Goをやり、仕事で実サービスの開発に着手はしたものの、この案件は諸事情により完了しなかった。あとは年末にwrite-blog-every-weekコミュニティ用のLambdaの開発に少し貢献する機会をもらった他、仕事で後輩が作ったLambdaのレビュアとして活動した。

 

AWSに詳しくなる、という目標については、AWS認定も取得したのでよしとする。

kdnakt.hatenablog.com

 

開発者としての実戦投入だけではなく、リーダーとしてもやっていきたい、と2018年の年始に書いた。

2018年の前半はモブプロの導入やSBIベースのフィードバックを意識した1on1の実施、月一の心理的安全性チェックアンケートなど、それっぽいことを色々とやった。やったものの、後半はリーダー業務がなくなってしまったので、ちょっと尻すぼみな感じ。

 

ランニングや筋トレ、語学学習、ブログなど色々習慣化して継続しているものはあるが、2018年は読書がいまいち継続出来なかった。読書量でいえば、2017年と比べて半分くらいに減った気がする。もっとも、開発中に英語のドキュメントを読んだり、Webサイトを読んだりと、「読む」という観点だけであれば量は読んでいる気もするので評価が難しい。

「Web記事を読む」や「AWSについて学ぶ」という部分については、まだまだ習慣化しきれていないのも反省ポイント。

 

[2019年の抱負]

React Nativeについては2019年も引き続き触っていく所存。2018年は実戦投入と言いつつも、実機へのアプリのインストールを行なっていないので、自分で使えるアプリを作って実運用を開始したい。

 

Goはまだ調べないと書けないところが多いので、実際に自分で開発しリリース・運用まで経験しつつ習熟していきたい。

 

今年も何か新しいプログラミング言語を触りたい。社内に詳しい人もいることだし、Rustあたりが有力だろうか。

 

AWS認定については、まだアソシエイトレベルを1つ取得しただけなので、プロフェッショナルの取得を目指してやっていく。

 

リーダー業務、マネジメント業務については、機会があれば。

 

各種習慣については継続していき、習慣化したいと思っているができていないこと、失敗したこと(読書とか早寝早起きとか囲碁とか)については形を変えてなんとか続けていきたい。

 

[まとめ]

時間がなくてきちんと書ききれなかった。抱負については先日の記事にも書いた通り、以下のポイントを意識してもう少し具体的な目標にしていきたい。

  • 外部的な評価基準を設定する
  • 目標をブレイクダウンする
  • 苦手なところを目標設定する