kdnakt blog

hello there.

2018年35週目のポッドキャストの話とか

先週もちょこちょことポッドキャストを聞いたので感想文的なものを。

 

お品書き。 

 

[Fukabori.fm 5]

fukabori.fm

アジャイルコーチ横道さん@omoiyari.fmがゲスト。

 

歩み寄ろうとすることが大事……今の自分に刺さる言葉だ。新人に、成長しろコード書けるようになれよって言ってるばかりじゃダメなんだよな、多分。はあ……。

 

他にも、信頼関係を醸成する仕掛け作りとか、プロダクト愛とオーナーシップとか、興味深いテーマがあちこちに。 

 

アジャイルマニフェストにたちかえりましょう、のあたりから、なんだか急に声が反響する感じに聞こえ始めた(気のせいかな)。

 

メンバーの入れ替わり、ドメイン知識や技術力のレベル差、プロダクトの成功……いろんな観点がある。スクラムは同じスキルのメンバーを求めているわけではないので、分業してもいいけど、チーム内での依存は無くしていかないといけない。というとやはりモブプロ、モブワークですかね!

最近社内SNSで #モブはいいぞ とかって定期的にポストしていたら、そういう感じの相談とかも受けるようになったので、もう少しこの界隈に身を投じていきたいところ。

 

結局のところビジネスが大事なので、バス係数をあげていくのも一つだし、スキルトランスファを重視するのもあり。ビジネスのフェーズ次第、と。なるほど。

 

リモート・モブに関する話がちらり。これはまだ経験がない。やるなら一度同じ釜の飯を食べた後でというか、しばらく同じ場所で一緒に働いた経験があったりすると良さそう。

 

モブを持ち込んだ時の、評価と給与の話。そもそもモブで評価できるかという以前に、普段の評価が正しくできているという前提がおかしい、と。その通りだよなあ……きちんとフィードバックがあると良さそう。

 

omoiyari.fmでまた『Fearless Change』のコーナーやって欲しいなー。

 

蝉の声がBGMに入っていたのが夏っぽくてよかった。

 

[しがないラジオ sp.34a]

shiganai.org

「sp.34a【ゲスト:morix1500】SES出向先ガチャを勝ち抜くエンジニアの楽しい現場めぐり」の話。

 

若い人でもパソコン検定とか受けるひといるんだなーという割と衝撃の話題からスタートのmorixさん回前半。

 

いきなり小学生にC言語の本渡してくる親ってどんなだよ……しかも仕事はプログラマじゃないって。意外とそういう人多い世代があるのかな、うちの親なんかも仕事は違うけどBASICとか触ってたし。

しかし、なんかTuring Complete FMっぽいなーと思っていたら本編でも言及が。そうですよね、普通の小学生はOS自作したりしないで、ポインタで挫折しますよね(この間挫折しかかった)。

 

掲示版……日記……工事中のページ……ウッ頭が。画像ファイルを背景にCSS抜きでテーブルレイアウトは、聞いただけで頭が痛くなる辛さ。

 

SESは、出向先ガチャで面白い現場に当たれればいいんだろうけど、確率低そうだからやめておいた方がよさそう。自社サービスとか、受託開発でも、チームがある程度固定の方が色々とやりやすそうだし。待遇の差とか気にし出したら大変だよなあ……。

 

転職前提の職場恋愛(笑)

みんなそうだったら平和だろうな。

 

[しがないラジオ sp.34b]

shiganai.org

「sp.34b【ゲスト: morix1500】雑魚エンジニアの成長戦略と楽しいインフラ勉強会」の話。 

 

ガミさん( id:jumpei_ikegami )おめでとうございます!!

めでたい話からの後編スタート。

 

家族の理解があるのはいいなあ……自分の場合、理解がある方だとは思うけど(積んで読んでない本とか買うし)、子供もいるしで、休日の昼間とかはあまり勉強とかに時間使えてない。ので、こうやって深夜にブログ書いたり、移動中に勉強したり。

強くなりたいなー、と思いつつ、移動中とかふらっとTwitter見ちゃうの、わかる……どうしたらいいのか。

 

yatteiki.fmで転職話の回があるらしい。

yatteiki.fm

これかな?今度聞いて見よう。もはや若手と呼べる年齢でもない気がするが。

 

勉強をする際などに、やりたいこと・できること・何をやるべきかで整理して、ビジョンを持つと良い、というありがたいお話が。確かに、何ができるのかすらあまり明確じゃないままに、なんとなくいろんなインプットしてアウトプットしてるな……反省。

 

インフラ勉強会面白そうだな。今度ちょっとのぞいてみようかしら。

 

[yome.fm 13]

yomefm.github.io

 

久々の更新。かつ、yome.fmにしてはちょっと長めのエピソード。

前回はこれですね。

kdnakt.hatenablog.com

 

テラスハウス全く知らなかったので、冒頭の説明ありがたかった。何も知らない人です(冒頭のkonifarさん同様、恋愛に現を抜かした暇人が見るもの、程度の認識)。

 

どうしようもないやつがチームにいた時にどうやって一体感を作っていくべきか、コミュニケーションが下手くそなやつが職場にいる時にどう接するか、など。 

多少今の自分にも当てはまるなー、と。無視できるものならしてしまいたいが……。Fearless Change、怖がらずに、変わる/変えるべきは、周りなのだろうか。もしかしたら、自分も変わらないといけないのかもしれない。相互に。

 

アザラシのくだり、ほんわかしていいなあ(笑)

 

人間的にかっこいいというか、できた人になるのは大変そうだから、#100DaysOfCode  ちまちま頑張ろう……。

 

[まとめ]

2018年36週目も色々聞いてインプットするぞ。