kdnakt blog

hello there.

Java

#Quarkus で作成したJavaアプリをAWS Lambda で動かそうとして失敗した

【2019/11/12追記】 1.0.0.CR1で動作確認できました。🎉 kdnakt.hatenablog.com 【追記ここまで】 どうやら2019年3月19日現在は、Quarkus(v0.11.0)で生成されたバイナリをAWS Lambda上で動かすことはできないらしい。 以下の記事の続きです。 kdnakt.hatenab…

JavaアプリをNativeコンパイルして爆速で起動するQuarkusを試してたら利用例にプルリクエストがマージされた

Javaの起動が速くなる素敵な話。 こちらのブログで知って色々試してみた。 yoshio3.com [Quarkusフレームワークとは] [やりたいこと=Quakus+AWS Lambda] [プルリクエスト2件が爆速でマージされた] [まとめ]

DynamoDB Localの軽量Dockerイメージを自作した話とか

先日AWSのニュースサイトでDynamoDB Localの公式Dockerイメージが公開されていた。 新しいドッカーイメージで Amazon DynamoDB ローカルをさらに容易に 試しにdocker pullしてみたら、イメージのサイズが思ったより大きかったので、より軽量なイメージを作成…

TLS1.2とMavenと時々Jenkinsの話とか

PCI DSSの基準によりTLS v1/v1.1が安全でない通信とされてから早1ヶ月以上が経った。 www.jcdsc.org 自分たちの運用するサイトもサクッとTLS1.2対応を済ませ、利用者の皆様には多少ご不便をおかけします、なんて思っていたら、自分が「ご不便」を被る羽目に…

Spring BootでHTTPS接続するためにSSLサーバ証明書と秘密鍵をJavaのキーストアにインポートした話とか

もともと、ローカルでのHTTPS接続関連の開発やテストはオレオレ証明書で済ませていた。 けれど、社内の認証局から発行された証明書を使う場合に失敗したので、その辺の話を。きっとまた同じ失敗を繰り返すので、自分のためにまとめておく。 [SSLサーバ証明書…

#Udacity でC++ For Programmersコースを修了した話とか

始まりの終わり。 この記事の続きです。 kdnakt.hatenablog.com

Spring BootでHttpServletRequestをAutowireしようとしてサーバが起動しなくなった話とか

Spring BootでWebアプリケーションを開発していてちょっとハマってしまった。 覚書がてら書いておく。 Javaの基本とかSpringの基本とかにはあまり細かく触れない。 [やりたかったこと:HttpServletRequestをAutowireする] [Springの基本:BeanはSingleton] […

DynamoDB Localの最新版(2018-04-11)が公開されていた話とか

dynamodb_local_2017-02-16のバージョン以降、色々と本家クラウド版の機能追加がされているにも関わらず長らく正式版が公開されていなかったDynamoDB Localの最新版が公開されていたのでまとめてみる。

DynamoDBのTime to Live機能をローカルで動かしたくてlocalstackにトライしてみた話とか

タイトル長っ。 WEB+DB PRESS vol.102の時とかの方が長かったか……。 [2018/04/07修正] DynamoDBLocalではTimeToLive動いた。 localstackでは結局動かず。無念。

『Fearless Change』を参考に会社でモブプロを実戦投入してみた話とか

モブプロ始めました(真冬)。 [イノベーター:経緯とか] 2017年の6月頭くらいに、社内SNSでモブプロに関する投稿を見た。 多分シェアされていたのがこの記事だったと思う。 bufferings.hatenablog.com 自販機を作る中で、対応して欲しいと言われる要望がど…

JavaとJavaScriptで「しがない問題」の話とか

2017年から、Tech系ポッドキャストを色々と聞き始めた。 色々聴いている中の一つに、「しがないラジオ」がある。 結構回数を重ねているので未視聴の回もあるが、月に数回、安定して更新が来るので楽しみ。 shiganai.org