kdnakt blog

hello there.

一般入場整理券を買って #技術書典7 に参加してきた

f:id:kidani_a:20190923230453j:plain

半年ぶり4度目の一般参加(子連れ)でした。

前回の反省を活かして今回は有料での参加。

 

kdnakt.hatenablog.com

 

 

[技術書典7の戦利品]

f:id:kidani_a:20190923230453j:plain

今回は技術季報 vol.7と新刊5冊、おまけの本1冊とポスター1つ、企業ブースの無料配布本2冊で計9点を入手。計7000円也。

前回が6冊だから、ちょっと増えてる?まあでもメインの本の冊数は抑えたからセーフ……。

 

購入順に紹介していく。

 

techbookfest.org

1冊目は毎度購入させていただいているgolang.tokyo。表紙がかわいい。

Slackのブログコミュニティでお世話になっている@budougumi0617さんが売り子をしてらっしゃったので軽くご挨拶をして新刊をいただいた。

f:id:kidani_a:20190923231026j:plain

 

周辺には魅力的なGo言語の新刊が他にもたくさんあったのだけれど、事前のサークルチェックで予算がギリギリだったので泣く泣く諦めることに。以下、諦めたものリスト。新刊全部読み終わって余裕が出来たら電子版買うぞ……!

技術書典7:かまてん 詳細

技術書典7:Women Who Go Tokyo 詳細

技術書典7:Gopher道場同窓会 詳細

 

techbookfest.org

2冊目も毎回買っているすべてがMになるの新刊、OpenAPI3本。完全に理解して仕事に活かすぞ!

f:id:kidani_a:20190923232040j:plain

 

techbookfest.org

3冊目、不正ログイン本。インターネットに露出したAPIを生やす以上読んでおいて損はないかな、と思い購入。

f:id:kidani_a:20190923232657j:plain

 

techbookfest.org

4冊目、コンテナWebサービス本。サーバー使うマンなのでこの辺勉強しておきたい、と思い購入。とはいえ実戦的にはサーバレス寄りの風潮なのでどこまで実戦投入できるかは疑問が残る。Fargateもっと安くなってくれ……。

f:id:kidani_a:20190923233239j:plain

 

techbookfest.org

新刊ラストはワンストップ目標設定。目標設定どうにも苦手なので買ってみた。

f:id:kidani_a:20190923234211j:plain

そしたら、おまけで目標設定本の表紙のポスターと、レーザー本をいただいてしまった。ありがたや。

f:id:kidani_a:20190923234841j:plain

 

それから企業ブース付近をフラフラしていると「とらラボ vol.3」と「Tech Do Book #2」をいただいた。

f:id:kidani_a:20190923234637j:plain

f:id:kidani_a:20190923234732j:plain

 

おまけ。 

途中で、3Fにこむぎこをこねたものの進捗神社があったので、お参りしておみくじを引いた。報酬倍になってくれ……頼む!

f:id:kidani_a:20190924004135j:plain

 

[前日までの流れ]

8月末にサークルチェックを済ませ、面白そうな本をピックアップ。

 

前回の技術書典6で、ちょっと遅刻して行った結果大行列に並ぶのを諦めて午後からの参加となってしまった反省を踏まえて、今回は早めに行ってチケット買って有料で参加するぞ!

と思っていたところ、9月上旬のある日こんなツイートを見かけた。

 

え、公式サイトで入場整理券買えるの?!これは買うしかない!!ということで即Google Calendarに予定を登録した。忘れないように入念に通知を設定した。

f:id:kidani_a:20190923235850j:plain

 

公式サイトで入場整理券を購入するには、公式サイトのアカウントと、PayPalかStripeの利用が必要ということだったので、なんとなくPayPalを選択。PayPalはユーザー登録が必要になるので、そこまで済ませておき、あとは整理券の発売開始を待つ。

 

10時少し前、仕事の手を止め、技術書典公式サイトを開く。10時過ぎ、購入画面が表示されたので、直感的にぱぱっと選択して11時からのCホール入場チケットを購入した。

 

この時点でサークルチェックの結果を覚えていないのに、なぜCホールのチケットを買ったのかは定かではないが、結果として毎度お世話になっているgolang.tokyoもすべてがMになるもCホールに配置されていたので、完璧な選択だったと言える。

 

チケット購入後、タイミングを見計らって嫁稟議の承認をもらい、準備は万端。

 

あとは、前回の技術書典6で手に入れた新刊を読み切って積み残しのないきれいな身体になれば……ということで9月の頭から2週間ちょっとかけてなんとか残っていた本を全て読み切った。

kdnakt.hatenablog.com

 

 

[当日の流れ]

10:00 早めにJR池袋駅に到着。

10:15 子どもたちのペースに合わせてのんびりとサンシャインシティ到着。既に会場をぐるっと1周するほどの行列ができていた。不覚……。子どもたちにジュースとおかしを与えつつ、炎天下の行列に並ぶ。

11:03 開場(のアナウンスを会場外で聞く)。

11:10 入場することができたが、2F(Dホール)の奥にさらに並ぶことに。3F(Dホール)にすぐ入れる訳じゃないのか……。と思ったが5分ほどで3Fへ移動。

11:45 3Fで事前にチェックしたサークルを回って新刊購入完了。

12:00 トイレに寄りつつ、2Fへ移動。

12:30 1周してめぼしいものを見つけられなかったので離脱。

13:00 毎度おなじみ莫莫居へ移動してランチ。ドリンクバーがありがたい……。今回は空いていて座敷席には自分たちだけだった(あとから2組ほど来店)。

www.bakubakukyo.com

14:00 家で待つ妻にお土産を買って、池袋を離脱。

 

[まとめ]

運営スタッフのみなさま、サークルのみなさま、そして買い物に付き合ってくれた長男H氏&次男H氏、ありがとうございました。

おかげさまで素敵な本の数々を手に入れることができました。

 

前回と違って2フロアあったせいか、それとも倍以上の時間滞在したせいか、帰宅後、脚がやたら疲れている気がした(年かな?)……ほんと、歩いて最後まで付き合ってくれた子どもたちに感謝。

 

次の技術書典8までに、買った本ちゃんと読んで実戦投入するぞ!